コラム
発達障害は検査で分かるの?
各疾患のお話に入る前に、検査についてお伝えしたいと思います。 病院で行う検査には血液検査、脳波検査、CTやMRIなどの画像検査、心理検査といったものがありますが、「これだけで発達障害の診断ができる」という検査は、現時点で … Read more
発達障害は治りますか?
「発達障害は治りますか」という質問を受けることがあります。 例を挙げて考えてみましょう。右利き、左利きは「脳のタイプ」によって決まるもので、決してどこかに不具合があるから左利き、ということではありません。ですが、右利きに … Read more
治療ってなにをするの?
病院での治療、というと、お薬での治療をイメージする方が多いのではないでしょうか。児童精神科ではお薬を使うこともありますが、それだけではありません。子どものこころの問題は、子どもを取り巻く“環境”と切り離して考えることがで … Read more
心理検査ってなにをするの?
心理検査って何をするのでしょうか。ちょっと緊張するかもしれませんね。 心理検査は基本的には主治医ではなく、心理士が行います。前の先生と違うの?と戸惑うかもしれないので、覚えておいてください。検査は、初診の時の診察室とは別 … Read more
診察ってなにをするの?
初診では、これまでの成育歴(生まれた時のようす、検診で発達の遅れを指摘されたことがあるか、幼稚園や小学校には問題なく通えていたか)や、いつからどんなことに困っているかを、詳しくお聞きします。時間がかかりますが、問題を解決 … Read more
小児科と児童精神科、どちらに行けばいい?
前回、「まずはお近くの小児科や児童精神科のクリニックにご相談ください」と書きました。それでは、小児科と児童精神科の違いは何でしょうか? 小児科では、子どもの病気全般を扱います。熱が出たりお腹をこわしたりといった身体的な相 … Read more
児童精神科ってどんなところ?
児童精神科では、思春期までの子どものこころの病気に関する診断・治療を行います。年齢は18歳までを対象としている場合が多いですが、高校生以上で初診となる場合は、はじめから成人の精神科を受診してもいいかもしれません。受け入れ … Read more